先日ふっと思い立ち、カメラだけを相棒に ある目的のためにここにやってきました。 ここは「うだつの街」として有名な美濃市。 うだつというのは火事の際、隣家からの火が燃え移らないようにと屋根に取り付けれた防火のための壁です。 いつしかそれが、どんどん高く派手になってゆき、次第に富と力の象徴となっていったという事です。 「うだつが上がる」 という例えは ここからきているようですね。 雰囲気のある… そうです 懐古趣味丸出しな私の好きなパターンの街です^^ もう、まいちゃうまいちゃう! 力いっぱいまいちゃうよっ♪((o(>▽<)o)) 私が行ったのは平日で、人もまばらでしたがお盆はきっと賑わうのでしょうね。 でも、ここに住んでる人たちにとっては日常の生活道路です。 さて、さて、、私の目的とは、、いったい何でしょうね〜〜《《《《♪♪(*´▽`*)ノ 続きは次回♪ |
<< 前記事(2011/08/05) | ブログのトップへ | 後記事(2011/08/07) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
素晴らしい街並みですね。 |
イッシー 2011/08/06 23:40 |
あたしも! |
Can 2011/08/06 23:55 |
おはようございまァ〜す |
詩音連音 2011/08/07 07:59 |
なんだろう、ゆーりさんの目的...( ̄ー ̄〃) |
クローバー 2011/08/07 09:33 |
こんな時代の町が保存され観光化されているのですか? わたしの地域では再現された建物ばかりで残念です。 |
すずめばち 2011/08/07 10:20 |
む!? 誘いをかけるようなエンディング。当てたら何か商品が…? |
俊太郎 2011/08/07 15:16 |
ゆーりさん こんにちは。ロケ地かと思ってしまうほど素敵。「うだつの語源」も分かりやすい。行きたくなりました。 |
pass子 2011/08/07 18:53 |
素敵な町並みですねぇ |
ta93 2011/08/07 21:18 |
素敵な町並みですねぇぇ。 |
いっちゃん 2011/08/07 22:20 |
美濃の街並み、、、いいですね(^_^) |
たかじい 2011/08/07 23:03 |
>イッシーさん |
ゆーり 2011/08/07 23:44 |
美濃ですか〜 |
みる 2011/08/08 19:51 |
古い町並み良いですね。寂れていないしw |
masawagon 2011/08/09 20:45 |
美濃いいですね。 |
コリン 2011/08/10 17:19 |
<< 前記事(2011/08/05) | ブログのトップへ | 後記事(2011/08/07) >> |