帆かげ 2011年07月03日 09:36 色彩豊かな写真です、素晴らしい空間、蓮と空の美しい、写真に感動です、もう、プロ級の腕前です流石です、僕も後に続かして頂きます、でも、中々写真にする、被写体が見つからず苦労の連続です。
ゆーり 2011年07月03日 20:49 >帆かげさん過分なお褒めの言葉、恐縮です。水辺や蓮は大好きな被写体で、季節を問わず蓮池に通っては撮ってまいりました。今から花が咲く季節、だんだん華やかになっていく池はとても楽しみです^^>Canさんおお、私もまさにそんな感じをイメージしてました。Canさんに伝わってとてもうれしいですよ~~>ちーぼうさんこんにちは。 ご訪問とコメント感謝いたします^^水辺の映り込みは、大好きで ついついカメラを向けてしまいます。私もちーぼうさんのお写真の妙にみとれていましたよ。みなさま、コメント本当にありがとうございました。
この記事へのコメント
です、もう、プロ級の腕前です流石です、
僕も後に続かして頂きます、でも、中々写真にする、被写体が見つからず
苦労の連続です。
「蜘蛛の糸」の冒頭でお釈迦さまが覗きこんだ蓮の池。
こんな感じだったかもね。
実像と虚像の狭間の空、つい見入ってしまいました。
過分なお褒めの言葉、恐縮です。
水辺や蓮は大好きな被写体で、季節を問わず蓮池に通っては撮ってまいりました。
今から花が咲く季節、だんだん華やかになっていく池はとても楽しみです^^
>Canさん
おお、私もまさにそんな感じをイメージしてました。
Canさんに伝わってとてもうれしいですよ~~
>ちーぼうさん
こんにちは。 ご訪問とコメント感謝いたします^^
水辺の映り込みは、大好きで ついついカメラを向けてしまいます。
私もちーぼうさんのお写真の妙にみとれていましたよ。
みなさま、コメント本当にありがとうございました。
蓮もそろそろ盛りがきますよね~
むつみさんの蓮、うつくしゅうございました。
コメント、ありがとうございました。